認定再生医療等委員会

再生医療等委員会を設置する者

住 所 東京都国分寺市本町二丁目25番14号 エミネンス国分寺1F
氏 名 一般社団法人 分子免疫学研究所
理事長 野口活夫

1 再生医療等委員会に関する事項

再生医療等委員会の名称 一般社団法人分子免疫学研究所 認定再生医療等委員会
再生医療等委員会の所在地
東京都国分寺市本町二丁目25番14号 エミネンス国分寺1F
審査等業務の対象 ■ 第三種再生医療等
  提供計画のみに係る
  審査等業務を実施
□ 左記以外
審査等業務を行う体制
委員会開催頻度 
審査事項がない場合 原則6ヶ月一回 ただし、提供機関管理者から諮問があった場合、委員長が必要と判断したとき、3分の2以上の委員から委員長に要請があったときには随時開催。
 
委員会規定による公表方法について
委員会は、次の事項を本法人のホームページにて公表する。
(1) 認定再生医療等委員会の審査等業務を定めた本規程と委員名簿。
(2) 委員会規定第15条 1 項の審査過程に関する記録。
個人情報や知的財産権の保護に支障を生じる恐れのある事項に関しては、当該部分についてのみ公表しないことができる。
 
認定再生等委員会活動の自由と独立の保証及び審査の公正保持について
本省令第 49 条に基づき、認定再生医療等委員会は活動の自由及び独立が保証され、委員7名中6名を設置者と利害関係を有しない者で構成することにより、審査等業務の適正かつ公正性を保持されている。

審査等業務の継続について
1.設置者において、役員無報酬制を原則としており、法人運営での経常的に生じる経費負担については、社員、会員等による法人運営費負担金、会費収入等の恒常的な収入、また本法人の教育啓発的活動等による収入、認定再生医療等委員会活動による審査料収入等により認定再生医療等委員会の運営に支障はなく審査等業務の継続は保持されている。

2.委員会を廃止する場合は、事前に他の認定再生医療等委員会に対し本医療の審査を委託するものとし、また速やかに保存文書の移管を行う。また、提供医療機関の再生医療等提供計画を審査していた場合には、当該提供医療機関における本医療の提供の継続に影響を及ぼさないよう当該提供医療機関に対してその旨を説明し、速やかに他の認定再生医療等委員会を紹介するとともに、当該提供医療機関に係る保存文書の移管を行う。


手数料の算定の基準(手数料を徴収する場合のみ記載)
審査料
認定再生医療等委員会1開催につき、新規審査1件、 定期報告1件、およびその他の審査3件を審査した場合 
1.収入 430,000円  
(1)新規審査   150,000円   (審査1件)
(2)定期報告    70,000円 (70,000円 ✕ 審査1件)
(3)その他審査  210,000円(70,000円✕ 審査3件) 

2.支出   430,000円 
(1)認定委員謝礼  250,000円 (50,000円✕5名)  
(2)技術専門員謝礼  20,000円(10,000円✕2名) 
(3)交通費代     80,000円  
(4)事務経費     50,000円  
(5)通信費・その他  30,000円

2 再生医療等委員会の連絡先

担当部署 事務局
担当部署電話番号 080-7536-4410
担当部署FAX番号 03-6740-6033
担当部署電子メールアドレス info@riomi.org
苦情及び問合せを受け付けるための窓口 名称 事務局(苦情問合せ窓口)
連絡先 080-7536-4410
再生医療等委員会の運営に関する情報の掲載先URL https://riomi.org/certification

3 委員名簿

委員の構成要件
の該当性
氏名 職業(所属及び役職) 性別 再生医
療等委
員会を
設置す
る者と
の利害
関係
特定認定
再生医療
等委員会
の場合
第三種再
生医療等
提供計画
のみに係
る審査等
業務を行
う場合
a-1. 医学・医療1 木 村 秀 樹 医療法人社団 威風会 栗山中央病院 呼吸器科
医師 医学博士
再生医療の専門家
a-1. 医学・医療1 野 口 活 夫 一般社団法人分子免疫学研究所理事長
薬剤師 博士(薬学)
再生医療の専門家
a-2. 医学・医療2 山 浦 綾 子 聖マリアンナ医科大学病院
医 師 医学博士
a-2. 医学・医療2 小笠原 裕 樹 明治薬科大学分析化学研究室教授
薬剤師 博士(薬学)
b. 法律・生命倫理 梶田 潤 弁護士法人オーシャン
代表弁護士
c. 一般 水下 かおり 株式会社ニチイ学館 
a-1. 医学・医療1 金子 亨 ケイ・レディースクリニック新宿
医学博士
c. 一般 明内 綾子 編集 ライター