認定再生医療等委員会

再生医療等委員会を設置する者

住 所 京都府京都市上京区河原町通広小路上る
梶井町465番地
氏 名 京都府公立大学法人
理事長 金田章裕

1 再生医療等委員会に関する事項

再生医療等委員会の名称 京都府立医科大学特定認定再生医療等委員会
再生医療等委員会の所在地
京都府京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465番地
審査等業務の対象 □ 第三種再生医療等
  提供計画のみに係る
  審査等業務を実施
■ 左記以外
審査等業務を行う体制
1)再生医療等委員会の開催頻度については、年間4回を予定しており、その他必要に応じて随時開催する。
2)審査等に関する規程については、京都府立医科大学のホームページ上で公表する。
3)審査等業務が適正かつ公平に行えるよう、その活動の自由及び独立を保障する。
4)設置者は公立大学法人であり十分な財政基盤があるため、継続して審査等業務を実施することができる。廃止する場合にはその他の委員会を提供機関に紹介するなど適切な処置を講ずる。
手数料の算定の基準(手数料を徴収する場合のみ記載)
新規審査料 500,000円
計画変更、定期報告、疾病の報告等 300,000円
経過措置対応審査料 250,000円

委員謝金(外部委員)、技術専門員謝金、委員旅費、審査資料印刷製本費、教育研修費、事務人件費等を定期開催年間4回、臨時開催年間1回として算定(別紙参照)

2 再生医療等委員会の連絡先

担当部署 研究質管理センター
担当部署電話番号 075-251-5373
担当部署FAX番号
担当部署電子メールアドレス tokutei@koto.kpu-m.ac.jp
苦情及び問合せを受け付けるための窓口 名称 大学事務局総務課
連絡先 075-251-5111
再生医療等委員会の運営に関する情報の掲載先URL https://www.kpu-m.ac.jp/doc/research/tokutei.html

3 委員名簿

委員の構成要件
の該当性
氏名 職業(所属及び役職) 性別 再生医
療等委
員会を
設置す
る者と
の利害
関係
特定認定
再生医療
等委員会
の場合
第三種再
生医療等
提供計画
のみに係
る審査等
業務を行
う場合
① 分子生物学等 a-2. 医学・医療2 伊東 恭子 京都中部総合医療センター 病理診断科 部長、医師
② 再生医療等 a-1. 医学・医療1 青井 貴之 神戸大学大学院医学研究科 内科系講座 幹細胞医学分野 教授、医師
② 再生医療等 a-1. 医学・医療1 古江 美保 株式会社セルミミック 代表取締役、歯科医師
③ 臨床医 a-2. 医学・医療2 吉村 長久 京都大学 名誉教授、医師
④ 細胞培養加工 a-1. 医学・医療1 岡崎 利彦 大阪大学医学部附属病院  未来医療開発部 未来医療センター 特任准教授、医師
⑥ 生命倫理 b. 法律・生命倫理 瀬戸山 晃一 京都府立医科大学 医学生命倫理学(人文・社会科学教室) 教授
⑥ 生命倫理 b. 法律・生命倫理 鍋島 直樹 龍谷大学 文学部 教授
⑥ 生命倫理 b. 法律・生命倫理 高嶋 佳代 京都大学iPS細胞研究所上廣倫理研究部門 特定研究員
⑦ 生物統計等 a-2. 医学・医療2 田中 佐智子 神戸薬科大学 疾病予防学研究室 教授
⑧ 一般 c. 一般 山口 育子 認定NPO法人 ささえあい医療人権センターCOML 理事長
⑦ 生物統計等 a-2. 医学・医療2 吉井 健悟 京都府立医科大学 生命基礎数理学 講師
③ 臨床医 a-2. 医学・医療2 平野 滋 京都府立医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 教授、医師
⑤ 法律 b. 法律・生命倫理 重村 達郎 ひまわり総合法律事務所 弁護士
⑧ 一般 c. 一般 坂井 めぐみ 日本学術振興会特別研究員RPD(立命館大学)
③ 臨床医 a-2. 医学・医療2 黒田 純也 京都府立医科大学大学院医学研究科血液内科学 教授、医師
② 再生医療等 a-1. 医学・医療1 松田 修 京都府立医科大学大学院医学研究科免疫学 教授、医師
④ 細胞培養加工 a-1. 医学・医療1 高見 太郎 山口大学 消化器内科 教授
① 分子生物学等 a-2. 医学・医療2 楳村 敦詩 京都府立医科大学大学院医学研究科病態分子薬理学 教授、医師