認定再生医療等委員会

再生医療等委員会を設置する者

住 所 長崎県長崎市文教町1-14
氏 名 国立大学法人 長崎大学長 永安 武

1 再生医療等委員会に関する事項

再生医療等委員会の名称 長崎大学認定再生医療等委員会
再生医療等委員会の所在地
長崎県長崎市坂本1丁目7番1号
審査等業務の対象 ■ 第三種再生医療等
  提供計画のみに係る
  審査等業務を実施
□ 左記以外
審査等業務を行う体制
①開催頻度等の実施の方法  申請があり次第随時 その他必要に応じて開催する②審査等に関する規程の公表方法  長崎大学HPにて公表 ③審査等業務が適正かつ公正に行えるよう、その活動の自由及び独立が保障されていること 再生医療等委員会設置者との利害関係のない者が複数名おり、また長崎大学病院所属以外の者も複数名参加するため、適正かつ公正に行うことができ、その活動の目的及び独立が保障されている  ④審査等業務を継続的に実施できること  本院は国立大学法人であるため財政的基盤はある。 また、本学HPにて財務レポートを公表しているためURLを記載する。 (http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/disclosure/legal/open/)委員会を廃止したときは、速やかに、その旨を委員会に再生医療等提供計画を提出していた再生医療等提供機関に通知する。また、委員会に再生医療等提供計画を提出していた再生医療等提供機関に対し、当該再生医療等提供機関における再生医療等の提供の継続に影響を及ぼさないよう、他の認定再生医療等委員会を紹介することその他の適切な措置を講じる
 
手数料の算定の基準(手数料を徴収する場合のみ記載)
【想定時間】
事前確認1.5時間,1開催あたり3時間(月1回開催)の計4.5時間
上記の外,事務職員1名による書類確認の2.5時間
 
【積算額】
①謝金等人件費・・・・・・・・262,835円
(内訳)
 会議出席謝金(弁護士)   45,000円
 (1名,@10,000円)
 会議出席謝金(学外医師)  45,000円
 (1名,@10,000円)
 会議出席謝金(学外その他) 74,250円
 (3名,@5,500円)
 時間給(教授)       47,345円
 (3名,@3,507円)
 時間給(講師)       14,922円
 (1名,@3,316円)
 時間給(事務職員)      3,318円
 (1名,@1,327円)
 評価書作成謝金(技術専門員)33,000円
 (2名,@16,500円)
 
②運営費・・・・・・・・・・・・37,000円
 (内訳)
  交通費(学外 4名)    16,000円
  (市内4名,@4,000円)
  旅費(学外 1名)      6,000円
  (島原市1名,@6,000円)
  郵送費            5,000円
  消耗品費          10,000円
 
合計 (①+②) 299,835円
→(一万円未満切り上げ) 300,000円
(初回のみ)

2 再生医療等委員会の連絡先

担当部署 病院事務部総務課
担当部署電話番号 095-819-7229
担当部署FAX番号 095-819-7216
担当部署電子メールアドレス gaibushikin@ml.nagasaki-u.ac.jp
苦情及び問合せを受け付けるための窓口 名称 病院事務部総務課
連絡先 095-819-7229
再生医療等委員会の運営に関する情報の掲載先URL http://www.mh.nagasaki-u.ac.jp/research/index.html

3 委員名簿

委員の構成要件
の該当性
氏名 職業(所属及び役職) 性別 再生医
療等委
員会を
設置す
る者と
の利害
関係
特定認定
再生医療
等委員会
の場合
第三種再
生医療等
提供計画
のみに係
る審査等
業務を行
う場合
a-1. 医学・医療1 蒲原 行雄 長崎県島原病院 外科
診療部長(医師)
c. 一般 飯田 由紀子 長崎大学病院ボランティア
b. 法律・生命倫理 川島 陽介 プラスワン法律事務所 弁護士
b. 法律・生命倫理 福﨑 龍馬 弁護士法人ふくざき法律事務所 弁護士
c. 一般 横山 義則 なし
b. 法律・生命倫理 住田 吉慶 長崎大学
生命医科学域(歯学系) 教授
(医師)
a-1. 医学・医療1 糸永 英弘 長崎大学病院 講師
(医師)
a-2. 医学・医療2 吉村 篤利 長崎大学
生命医科学域(歯学系) 教授
(医師)
a-2. 医学・医療2 長井 一浩 国立病院機構長崎医療センター 臨床検査部 部長
a-2. 医学・医療2 今村 亮一 長崎大学
生命医科学域(医学系) 教授
(医師)