認定再生医療等委員会

再生医療等委員会を設置する者

住 所 東京都文京区湯島1-5-45
氏 名 国立大学法人東京医科歯科大学長 田中 雄二郎

1 再生医療等委員会に関する事項

再生医療等委員会の名称 国立大学法人東京医科歯科大学特定認定再生医療等委員会
再生医療等委員会の所在地
東京都文京区湯島1-5-45
審査等業務の対象 □ 第三種再生医療等
  提供計画のみに係る
  審査等業務を実施
■ 左記以外
審査等業務を行う体制
①本学委員会は本学内施設を利用し、委員を本学招聘のもと、2か月に1回以上・年6回以上の開催を予定している。

②審査等に関する規定については、本学ホームページ(https://www.tmd.ac.jp/saisei/)にて公表する。

③本学委員会は委員の過半数以上を外部機関の専門家へ委嘱し、審査等業務が適正かつ公正に行えるよう、その活動の自由及び独立性は十分に担保されている。

④本学は安定した財源確保と適正な大学運営により、委員会の審査等業務を継続的に行うに十分な財政基盤を有する。委員会設置後においては、適正な審査料の徴収を行い運営を行っていく。また、やむを得ず委員会廃止となった場合においても、他の認定再生医療等委員会と連携し、利用者の不利益にならぬよう適切な対応を行う。

⑤不適合の管理に関する事項、認定再生医療等委員会の意見への対応に関する事項、個人情報の取扱いに関する事項について、適切な対応を行う。
手数料の算定の基準(手数料を徴収する場合のみ記載)
事前ヒアリング料:50,000円
プレ審査料(プレ審査後、本審査前に申請者が審査等業務を辞退した場合のみ):100,000円
第1種再生医療等提供計画の初回審査:600,000円
第1種再生医療等提供計画の再審査:350,000円
第2種再生医療等提供計画の初回審査:500,000円
第2種再生医療等提供計画の再審査:250,000円
第3種再生医療等提供計画の初回審査:200,000円
第3種再生医療等提供計画の再審査:150,000円
施行規則32条33条合理性審査が必要な場合の追加料金:100,000円
定期報告(第1種再生医療等提供計画):220,000円
定期報告(第2種再生医療等提供計画):120,000円
定期報告(第3種再生医療等提供計画):100,000円

※再審査には、上記のほか委員会が意見を述べる必要があると認められる場合及び申請者より意見を求められた場合を含む。
※2024年6月より、審査料の一部条件付き割引を導入した。
※算定根拠等の詳細については、別紙(国立大学法人東京医科歯科大学特定認定再生医療等委員会細則)記載。

2 再生医療等委員会の連絡先

担当部署 統合研究機構 事務部 研究推進課 研究安全係
担当部署電話番号 03-5803-5777
担当部署FAX番号 03-5803-0230
担当部署電子メールアドレス saisei.adm@tmd.ac.jp
苦情及び問合せを受け付けるための窓口 名称 特定認定再生医療等委員会事務局
連絡先 東京都文京区湯島1-5-45 TEL;03-5803-5777 FAX;03-5803-0230 E-mail;saisei.adm@tmd.ac.jp(研究安全係)
再生医療等委員会の運営に関する情報の掲載先URL https://www.tmd.ac.jp/saisei/

3 委員名簿

委員の構成要件
の該当性
氏名 職業(所属及び役職) 性別 再生医
療等委
員会を
設置す
る者と
の利害
関係
特定認定
再生医療
等委員会
の場合
第三種再
生医療等
提供計画
のみに係
る審査等
業務を行
う場合
② 再生医療等 a-1. 医学・医療1 岡野 栄之 慶應義塾大学教授
医師
② 再生医療等 a-1. 医学・医療1 佐藤 陽治 国立医薬品食品衛生研究所薬品部長
③ 臨床医 a-1. 医学・医療1 関矢 一郎 本学再生医療研究センター長教授
医師
④ 細胞培養加工 a-1. 医学・医療1 畠 賢一郎 株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング 代表取締役社長執行役員
歯科医師
④ 細胞培養加工 a-1. 医学・医療1 森尾 友宏 本学高等研究院 プロジェクト研究部門 免疫・分子医学研究室 特別教授
医師
⑤ 法律 b. 法律・生命倫理 樋口 範雄 東京大学名誉教授、武蔵野大学客員教授
⑤ 法律 b. 法律・生命倫理 丸山 英二 神戸大学名誉教授
⑥ 生命倫理 b. 法律・生命倫理 掛江 直子 国立研究開発法人国立成育医療研究センター生命倫理研究室長
⑥ 生命倫理 b. 法律・生命倫理 吉田 雅幸 本学生命倫理研究センター長教授
医師
⑦ 生物統計等 a-2. 医学・医療2 冨田 誠 横浜市立大学データサイエンス学部教授
⑦ 生物統計等 a-2. 医学・医療2 山口 拓洋 東北大学大学院医学系研究科医学統計学分野教授
⑧ 一般 c. 一般 永山 悦子 毎日新聞くらし医療部医療プレミア編集長兼論説室記者
② 再生医療等 a-1. 医学・医療1 赤松 和土 順天堂大学大学院医学系研究科ゲノム・再生医療学教授
医師
④ 細胞培養加工 a-1. 医学・医療1 飛田 護邦 順天堂大学革新的医療技術開発研究センター先任准教授
歯科医師
② 再生医療等 a-1. 医学・医療1 片野 尚子 本学再生医療研究センター准教授
歯科医師
⑧ 一般 c. 一般 吉田 智美 Open Up The Door Health Communication Facilitator®
筑波大学大学院システム情報工学研究群博士後期課程(社会工学学位プログラム)
③ 臨床医 a-1. 医学・医療1 岩田 隆紀 本学歯周病学分野主任教授
歯科医師
① 分子生物学等 a-2. 医学・医療2 井関 祥子 分子発生・口腔組織学分野教授
歯科医師
① 分子生物学等 a-1. 医学・医療1 油井 史郎 本学再生医療研究センター准教授
医師