認定再生医療等委員会

再生医療等委員会を設置する者

住 所 東京都板橋区栄町35-2
氏 名 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター
理事長 鳥羽 研二

1 再生医療等委員会に関する事項

再生医療等委員会の名称 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター特定認定再生医療等委員会
再生医療等委員会の所在地
東京都板橋区栄町35-2
審査等業務の対象 □ 第三種再生医療等
  提供計画のみに係る
  審査等業務を実施
■ 左記以外
審査等業務を行う体制
東京都健康長寿医療センターは、大都市東京における超高齢化社会の都市モデル創造のため、病院と研究所が連携して、高齢者の心身の特性に応じた適切な医療の提供、QOLの維持・向上させるための研究を通じて、健康長寿社会の実現を目指している。この基本理念のもと東京都保健福祉局の運営交付金を受け入れていることから、継続的な財源的基盤を有している。また組織内に病院・研究所・研究支援センターが設置されており、審査意見業務を担当することが可能な職員および事務局職員を継続的に確保することが可能である。こういった背景から地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター特定認定再生医療等委員会規定に基づき、委員会の審査が適正かつ公正に行えるよう、委員会の活動の自由及び独立を保障し、継続的に審査意見業務を行うことが可能な体制となっている。
手数料の算定の基準(手数料を徴収する場合のみ記載)
新規審査(継続審査・変更審査含む)手数料250,000円、定期報告200,000円とし、疾病報告、中止、終了、総括報告、簡便審査、緊急審査、重大な不適合審査等は徴収しない。手数料算出の設定根拠については、新規受付する課題数を6件と想定した上で、1回開催あたり事務局員人件費(1,500円/h*2名)、委員会委員への謝金(内部委員2,000円/h*3名*2h/回、外部委員30,000円/h*8名*2h/回・旅費(関東圏内2,000円*5名、関東圏外35,000円*2名)、雑費(室料、印刷費等)11,000円として年3回開催を予定しており、これら支出額をもとに手数料を算出している。

2 再生医療等委員会の連絡先

担当部署 健康長寿イノベーションセンター研究開発ユニット 臨床試験部門
担当部署電話番号 03-3964-1141
担当部署FAX番号 03-3964-1587
担当部署電子メールアドレス rinsyoushiken@tmghig.jp
苦情及び問合せを受け付けるための窓口 名称 地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター 健康長寿イノベーションセンター研究開発ユニット 臨床試験部門
連絡先 03-3964-1141(内線2035)
再生医療等委員会の運営に関する情報の掲載先URL https://www.tmghig.jp/hospital/

3 委員名簿

委員の構成要件
の該当性
氏名 職業(所属及び役職) 性別 再生医
療等委
員会を
設置す
る者と
の利害
関係
特定認定
再生医療
等委員会
の場合
第三種再
生医療等
提供計画
のみに係
る審査等
業務を行
う場合
① 分子生物学等 a-2. 医学・医療2 新井 冨生 東京都健康長寿医療センター 病理診断科 部長
① 分子生物学等 a-1. 医学・医療1 鹿野 真弓 東京理科大学薬学部薬学科 教授
医療薬学教育研究支援センター
② 再生医療等 a-1. 医学・医療1 飛田 護邦 順天堂大学 革新的医療技術開発研究センター レギュラトリーサイエンス・研究倫理研究室 室長
③ 臨床医 a-2. 医学・医療2 坪光 雄介 東京都健康長寿医療センター 救急診療部 部長
④ 細胞培養加工 a-1. 医学・医療1 長井 慈 東京都健康長寿医療センター 健康長寿イノベーションセンター 技術員
⑤ 法律 b. 法律・生命倫理 山田 晋太郎 新星総合法律事務所 弁護士
⑥ 生命倫理 b. 法律・生命倫理 八代 嘉美 藤田医科大学 藤田医科大学 橋渡し研究支援人材統合教育・育成センター 教授
⑥ 生命倫理 b. 法律・生命倫理 高嶋 佳代 京都大学iPS細胞研究所 上廣倫理研究部門
⑧ 一般 c. 一般 山代 きよみ あぽろ法律事務所、グリーム行政書士事務所
⑧ 一般 c. 一般 伊藤 なほ子 主婦
⑦ 生物統計等 a-1. 医学・医療1 濃沼 政美 帝京平成大学薬学部薬学科 医薬品安全性評価学ユニット 教授
② 再生医療等 a-1. 医学・医療1 片桐 菜穂子 順天堂大学 革新的医療技術開発研究センター 助教