認定再生医療等委員会

再生医療等委員会を設置する者

住 所 東京都千代田区内神田1丁目8番9号 福田ビル2階
氏 名 特定非営利活動法人 皮膚の健康研究機構
理事長 宮地良樹

1 再生医療等委員会に関する事項

再生医療等委員会の名称 特定非営利活動法人 皮膚の健康研究機構 認定再生医療等委員会
再生医療等委員会の所在地
東京都千代田区内神田1丁目8番9号 福田ビル2階
審査等業務の対象 ■ 第三種再生医療等
  提供計画のみに係る
  審査等業務を実施
□ 左記以外
審査等業務を行う体制
①再生医療等委員会の実施方法、原則毎月1回開催し、継続的に東京で開催する。
②規定等の公表方法、審査等業務に関する規程、委員名簿、その他再生医療等委員会の認定に関する事項、委員会開催ごとの審査等業務の過程に関する記録の概要、審査手数料、開催日程及び受付状況をホームページで公表する。
③審査の体制、特定非営利活動法人皮膚の健康研究機構は、QOL(Quality oflife:生活の質)の観点から皮膚の健康を総合的に増進することを目的とし、皮膚疾患・皮膚の健康管理・治療・ケア等に関する調査・研究、実務研修、適正な知識の啓発支援、臨床試験支援などの活動を行うことを目的として設立された。特に皮膚に対する質の高い医学的エビデンスの構築やそのエビデンスに基づいた知識の啓発は、本機構が果たすべき役割であると共に社会的責任である。審査に当たる委員は、特定非営利活動法人皮膚の健康研究機構活動の社会的意義に賛同いただく各専門家に担当いただき、それぞれの専門知見を発揮し、科学的審査を行うことを使命としております。審査業務が適正かつ公正に行われるよう、審査業務規程第4条にもとづき、委員会の自由及び独立が保障されている。
④審査業務の監視・改善、理事長は委員会への苦情等に関する苦情受付窓口を設置する。また、原則として年に1回内部監査を実施して不具合が発見されたときは、委員長に委員長に改善処置を講ずることとし、常に適正な運営が維持できる体制が整っている。
手数料の算定の基準(手数料を徴収する場合のみ記載)

手数料の算定基準
1.手数料 審査料1件あたり(税抜)
 ・新規:20万円
 ・変更:10万円
 ・定期報告: 5万円
 ・疾病等報告:5万円
2.手数料の算定方法
1)実費精算相当額(委員の謝金交通費、会場費、その他事務経費)最大71万円を
申請審査件数(1会議当たり新規4件あるいは変更(4)・報告(4)の8件で案分した額)
1)1開催あたりの費用:71万円
・委員への謝金・交通費
 委員6名(謝金3万円/交通費1万円)4万円×6名:24万円
・審査会場賃借料(東京都):10万円
・弁当茶菓(6名分): 2万円
・その他事務局人件費、速記者議事録作成費、事務用品、運搬費等:35万円

 ・新規1会議当たりの審査件数:4件
  71万円÷4件=18万円
 ・変更1会議当たりの審査件数:4件
  71万円÷4件=18万円
 ・報告1会議当たりの審査件数: 4件
  71万円÷4件=18万円

 

2 再生医療等委員会の連絡先

担当部署 特定非営利活動法人皮膚の健康研究機構 臨床研究審査委員会 事務局
担当部署電話番号 03-3256-2575
担当部署FAX番号 03-6745-7678
担当部署電子メールアドレス info@npo-hifu.net
苦情及び問合せを受け付けるための窓口 名称 特定非営利活動法人皮膚の健康研究機構 事務局
連絡先 東京都千代田区内神田1丁目8番9号 福田ビル2階
再生医療等委員会の運営に関する情報の掲載先URL https://www.npo-hifu.net

3 委員名簿

委員の構成要件
の該当性
氏名 職業(所属及び役職) 性別 再生医
療等委
員会を
設置す
る者と
の利害
関係
特定認定
再生医療
等委員会
の場合
第三種再
生医療等
提供計画
のみに係
る審査等
業務を行
う場合
a-1. 医学・医療1 川島 眞 東京女子医科大学名誉教授 皮膚科専門医 医学博士
特定非営利活動法人 皮膚の健康研究機構 副理事長
a-2. 医学・医療2 佐藤 隆 東京薬科大学薬学部生化学教室 教授 薬剤師・薬学博士
a-2. 医学・医療2 樋口 彩子 Dクリニック東京 皮膚科 医師
b. 法律・生命倫理 野間 自子 三宅坂総合法律事務所 弁護士
a-2. 医学・医療2 平松 泰成 特定非営利活動法人皮膚の健康研究機構 事務局長
東京薬科大学薬学部生化学教室 客員准教授 薬剤師
c. 一般 坂口 美香 会社員 (合同会社EBC&M)
b. 法律・生命倫理 佐藤 直樹 三宅坂総合法律事務所 弁護士